| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 厚生労働大臣賞 | 山形 | 開沼明日香 | 20 | 女 | 愛のカタチ | 
| 一般財団法人 あすなろ会 会長賞  | 
    徳島 | 齋藤茉白 | 16 | 女 | 書を世界に広めたい | 
| 一般社団法人 日本勤労青少年団体協議会 会長賞  | 
    京都 | 下野谷涼子 | 23 | 女 | 「いま」、この時間 | 
| 公益財団法人 勤労青少年躍進会 理事長賞  | 
    長野 | 高奕 | 18 | 女 | 母から学んだ働くことの意味 | 
| 鳥取 | 山本大二郎 | 24 | 男 | 仕事の糧 | |
| 東京 | 匿名希望 | 25 | 男 | ありのままに生きるんじゃい | |
| 鳥取 | 大町ツキコ | 29 | 女 | いつも誰かのそばに | |
| 北海道 | 道塚瞬 | 31 | 男 | 二人の夢が叶うとき | |
| 埼玉 | 小松崎有美 | 34 | 女 | つらいを未来に | 
| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 入選 | 東京 | 遠田剛志 | 15 | 男 | 職と生きる | 
| 大阪 | 坂東宙輝 | 16 | 男 | さまざまな働き方をめぐる、わたしの提言 | |
| 佐賀 | 谷川旦誼 | 17 | 男 | 与えられた仕事に自信と誇りを | |
| 東京 | 山田健人 | 17 | 男 | 応援される高校生。応援する大人。 | |
| 静岡 | 内山七穂 | 17 | 女 | 私の世界への夢 | |
| 東京 | 柳憲信 | 18 | 男 | 働くことの本当の意味 | |
| 大阪 | 真下シブヤ | 25 | 女 | ジェンダーらしさを求められる。 | |
| 埼玉 | い え ろ ー | 28 | 男 | 特性を理解し、活躍する | |
| 東京 | 林田咲結 | 29 | 女 | 誰かを信じて働くということ | |
| 香川 | 飯沼花織 | 29 | 女 | これもまた一億分の一の生き方 | |
| 東京 | 優羽 | 31 | 男 | 「無駄」な仕事 | |
| 東京 | S・S | 35 | 男 | 制度づくりで満足せず、生かす取り組みを | 
| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 佳作 | 神奈川 | 鈴木海叶 | 14 | 男 | 亡き父からもらった将来の夢 | 
| 大阪 | 松尾拓未 | 14 | 男 | 未来を逆算する | |
| 東京 | 森川彩音 | 16 | 女 | 大学入試を仕事につなぐ | |
| 静岡 | 小林愛奈 | 17 | 女 | 自分の経験を通して | |
| 神奈川 | 平川楓 | 17 | 女 | 愛のある仕事 | |
| 静岡 | 藤田みゆう | 17 | 女 | 幼児教育という仕事 | |
| 徳島 | 澤田晴奈 | 18 | 女 | 偉人から医人の道へ | |
| 東京 | 山下拓海 | 18 | 男 | 学んでいる事を、将来に活かす | |
| 東京 | 根岸七彩 | 20 | 女 | 社会人になって | |
| 福岡 | 大河内麻衣 | 20 | 女 | おばあちゃんの優しい指先 | |
| 群馬 | 借金まみれの大学生 | 20 | 女 | 最初の菌 | |
| 新潟 | 高橋偉 | 20 | 男 | 10年後を考える若さ故の挑戦! 〜人間のあるべき姿〜  | 
  |
| 東京 | 横山輝興 | 20 | 男 | 自分の限界を砕く闘争 〜発達障害〜  | 
  |
| 石川 | 吉田啓悟 | 21 | 男 | 楽しむ心 | |
| 神奈川 | 浦道雄大 | 21 | 男 | 永遠の青春を追い求めて | |
| 香川 | 片山健太 | 22 | 男 | 夢は世界平和 | |
| 大阪 | 響あづ妙 | 23 | 女 | 自分の歩くスピード | |
| 山形 | 津田陽向 | 22 | 男 | 頑なに。 | |
| 島根 | 于子恵 | 22 | 女 | 家族のために輝く | |
| 神奈川 | 牡丹端午 | 22 | 男 | 婚活化する職場、職場化する家庭 | |
| 東京 | 永野瑞紀 | 22 | 女 | 〜人との繋がりで可能性を無限に〜 | |
| 大阪 | 田中美奈 | 23 | 女 | 立ち止まったからこそ見つけることのできた景色 | |
| 東京 | 宮島千佳 | 23 | 女 | 先まで見据えた報連相 | |
| 青森 | 大塚洋平 | 24 | 男 | 嗜好品について思考し試行する至高の日々 | |
| 鳥取 | 松近拓哉 | 24 | 男 | 仕事をしたり、仕事をさがしたりして気づいたこと | |
| 東京 | 谷本英理子 | 25 | 女 | 若者の声を「採用する」政府に 〜「自分ごと化」で進める働き方改革〜  | 
  |
| 東京 | 朴勝優 | 26 | 男 | 働くとは何か ─ Dream Makerを目指して─  | 
  |
| 大分 | kono | 26 | 女 | 心にはいつも、石ころを | |
| 東京 | 田心 | 26 | 男 | 私とハラスメント | |
| 大阪 | ぴ ー す け | 26 | 女 | カンボジアの友人の働き方 改革を通して  | 
  |
| 大阪 | かどやもも | 29 | 女 | 成長の糧 | |
| 石川 | 土田龍之介 | 29 | 男 | 再起の希望 | |
| 千葉 | 江澤友美 | 30 | 女 | これから「働く」きみへ | |
| 神奈川 | オズ | 30 | 男 | 育児休暇を取る決断 | |
| 兵庫 | 宮永幸則 | 31 | 男 | 夢の翼を折らないために | |
| 愛知 | hana | 31 | 女 | 明日の私のために、今日あなたにできること | |
| 大阪 | 佐々木唯ディアス | 33 | 女 | 魔法使い見習いの私 | |
| 東京 | かでな竜太郎 | 35 | 男 | 父から得た気づき | 
| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 奨励賞 | 北海道 | 中原飛鳥 | 14 | 女 | 将来の夢 | 
| 北海道 | 西出由希哉 | 16 | 男 | 働くってなんだろう | |
| 静岡 | 伊藤礼奈 | 17 | 女 | 幼稚園の頃の夢が今の私へ | |
| 神奈川 | 佐藤真実愛 | 17 | 女 | 夢と仕事とアルバイト | |
| 静岡 | 大村樹生 | 17 | 男 | 人間力 | |
| 神奈川 | 久永優吾 | 17 | 男 | 教育に関わるということ | |
| 静岡 | キアラ | 17 | 女 | これからの自分 | |
| 東京 | 馬場駿治 | 18 | 男 | 先生になる | |
| 静岡 | 鈴木聖菜 | 17 | 女 | なりたい自分 | |
| 東京 | 矢田部日菜 | 18 | 女 | 日本の音楽企業から世界へ | |
| 静岡 | 山下祐瑠 | 17 | 女 | 笑顔を見つけるために | |
| 福岡 | 坪井太郎 | 19 | 男 | 働くということ | |
| 静岡 | 小栗夢花 | 18 | 女 | 日本の保育士の現状 | |
| 東京 | 奥山結衣 | 20 | 女 | 仕事で大切にしたいこと | |
| 静岡 | 池端美心 | 18 | 女 | 夢を持ち続けながら仕事をする | |
| 山形 | 佐藤和可 | 20 | 女 | 震災と私と両親 | |
| 静岡 | 嶋野一輝 | 18 | 男 | 先生から生徒へのバトンパス | |
| 大阪 | 足達峰人 | 20 | 男 | ハラスメントのマジックワード化 | |
| 静岡 | 鈴木はる香 | 18 | 女 | わたしの夢 | |
| 群馬 | 松丸穂香 | 20 | 女 | 笑顔を届ける仕事 | |
| 静岡 | 山田遥葵 | 18 | 女 | かっこいいと気づいた日 | |
| 神奈川 | 海田和果 | 21 | 女 | おにぎりは背筋を伸ばす | |
| 北海道 | 橋爪真貴史 | 18 | 男 | 働くとは人間にとってなんなのか? | |
| 山形 | 福田実理 | 21 | 女 | 働くことと、生きること | |
| 山形 | 菊池みなと | 20 | 女 | 母の言葉 | |
| 東京 | 畔上桃子 | 22 | 女 | 人の役に立つ | |
| 埼玉 | 石丸有沙 | 23 | 女 | 仕事は思いを実現化するもの | |
| 埼玉 | さくら | 23 | 女 | 『足跡』 | |
| 東京 | 山川月穂 | 22 | 女 | 何のために働く? | |
| 埼玉 | 坂口美純 | 21 | 女 | 働く意識と生きる目的 | |
| 東京 | 山尾拓海 | 22 | 男 | 仕事とは何か | |
| 京都 | 北村友莉 | 24 | 女 | 私は絵を通じ、人を喜ばせる テキスタイルデザイナー  | 
  |
| 東京 | 関口希美 | 22 | 女 | あなたは何のために働きますか? | |
| 京都 | 松本頌子 | 24 | 女 | 「向上と充足の二輪」 | |
| 島根 | 吉岡裕也 | 25 | 男 | 「働く」の定義 | |
| 東京 | 藤森俊和 | 25 | 男 | さまざまな働き方をめぐる、 わたしの提言  | 
  |
| 東京 | 伊藤里佳 | 26 | 女 | 人生を豊かにする方法 | |
| 東京 | 青鹿恭治 | 24 | 男 | 私です!いかがでしょうか? | |
| 東京 | 爲我井美聡 | 24 | 女 | 社会人1年目の私が気づいたこと | |
| 東京 | 岸裕太 | 22 | 男 | 社会人になって強く感じたこと | |
| 大阪 | グレコ | 22 | 女 | 真のダイバーシティとは? | |
| 東京 | 於保那生子 | 23 | 女 | My Work Life | |
| 東京 | ごま | 26 | 女 | 私の知らない“2%の自分” | |
| 千葉 | 森田洋介 | 26 | 男 | プロジェクトマネジメントを学んだ過去と今 | |
| 東京 | 大谷津岳央 | 25 | 男 | 働くってなんだろう | |
| 愛知 | 川島奨 | 25 | 男 | 「ゆとり世代」だからすべきこと | |
| 香川 | 秋山瑞葉 | 27 | 女 | 先輩として | |
| 茨城 | 倉持翔太 | 26 | 男 | 「楽すること」が良いと言える世の中へ | |
| 鹿児島 | 大宮司春香 | 23 | 女 | 君には何が出来る?続けられる? | |
| 千葉 | 田端彩花 | 29 | 女 | ママになっても | |
| 神奈川 | 新井良枝 | 24 | 女 | 就活ファッションのスタンダード ─リクルートスーツへの疑問  | 
  |
| 大阪 | あまなつ | 29 | 男 | 仕事もプライベートも充実できる社会へ | |
| 京都 | たけ | 30 | 女 | ふたつのドア | |
| 茨城 | 斎藤研二 | 30 | 男 | 今を未来に託して | |
| 高知 | ホール理奈 | 31 | 女 | 薬剤師生活9年とこれから | |
| 和歌山 | さきみち | 33 | 女 | 管理職というスペシャリスト | |
| 青森 | 川村俊樹 | 29 | 男 | 私の日本人働き方提言 〜怠けて働く〜  | 
  |
| 東京 | 小蜊@t | 33 | 女 | 天職のつくりかた | |
| 神奈川 | This_is_marina | 28 | 女 | 海外で学んだ、幸せを感じる働き方 | |
| 東京 | 魏英 | 25 | 女 | 仕事と人生について | |
| 愛知 | 森あい | 30 | 女 | 四番目の私 | |
| 長崎 | 加藤ゆう紀 | 30 | 女 | コンビニで見えるお金の表情 | |
| 群馬 | 半田まめたろう | 29 | 男 | がんばれる、その理由は。 | |
| 兵庫 | 清水誠 | 33 | 女 | 仮面舞踏会 | |
| 東京 | あらた | 34 | 女 | 子どもが教えてくれたこと ─新米母さんが直面した働く母を取り巻く現状─  | 
  |
| 東京 | 池田琢也 | 28 | 男 | 自分の存在意義を感じられることの重要性 | |
| 宮城 | 木村直人 | 28 | 男 | 仕事は病を治してからでも遅くない | |
| 山口 | 杉本優希子 | 28 | 女 | 「働く」ということは「学び」 | |
| 大阪 | 石田牛子 | 27 | 女 | 続けることで新たな私を形成する | |
| 宮城 | 伊藤愛里 | 27 | 女 | きっかけを自分から見つける | |
| 茨城 | 情臨仰士 | 30 | 男 | 小さな誇り | |
| 神奈川 | 有賀沙樹 | 32 | 女 | 後輩世代への提言 | |
| 福岡 | 福井弥 | 31 | 男 | 子供に伝える仕事 | |
| 愛媛 | 大崎達哉 | 32 | 男 | アイデンティティーと仕事の間で | |
| 東京 | 川島れん | 31 | 女 | 空白期間におびえるな | |
| 長野 | 岩越正剛 | 35 | 男 | 刑務仕事 | |
| 福井 | 廣瀬支保 | 33 | 女 | 働けること=私の生き甲斐 | 
| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 厚生労働大臣賞 | 埼玉 | 大野みき | 39 | 女 | 健やかな生活のために | 
| 人材開発統括官賞 | 香川 | 早瀬みどり | 44 | 女 | 「生きるために働く」という選択 | 
| 公益財団法人 日本生産性本部 理事長賞  | 
    埼玉 | そらあおい | 66 | 女 | 人生私色の組み紐 | 
| 公益財団法人 勤労青少年躍進会 理事長賞  | 
    兵庫 | 亀田恵美子 | 54 | 女 | あなたは誰かのためになれる | 
| 東京 | 加藤順 | 67 | 男 | 『天職』 | |
| 沖縄 | 松井純子 | 63 | 女 | カメレオンのように♥ | 
| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 入選 | 沖縄 | 比嘉安聖 | 40 | 男 | 迷走、疾走、助走 | 
| 東京 | 増田允 | 41 | 男 | 私にとって働くということ、その働き方 | |
| 神奈川 | セン美恵 | 58 | 女 | 脳みそに汗をかこう | |
| 東京 | 明日拓人 | 63 | 男 | 良いとこ見っけ | |
| 北海道 | 安藤信男 | 69 | 男 | 共に働く人に学ぶ | |
| 千葉 | 宮内瑞穂 | 72 | 女 | 電車で出会った青年 | |
| 愛知 | 菱川町子 | 74 | 女 | 捨てる覚悟 | |
| 宮城 | 東方晴彦 | 76 | 男 | ──謙虚さが無ければ生き残れない── 「性格は変えられる。記憶より記録。日記の効用」  | 
  
| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 佳作 | 徳島 | 森亜由美 | 36 | 女 | 全ての答えはあたなの心の中にある | 
| 宮崎 | 黒木美江 | 36 | 女 | やりたい仕事 | |
| 愛知 | N.H | 41 | 女 | 今の自分に満足 | |
| 宮崎 | 星野有加里 | 42 | 女 | 私の星 | |
| 青森 | 長牛由美 | 43 | 女 | 働く場所がある幸せ | |
| 北海道 | 大澤智恵 | 44 | 女 | できそうでできない三つのこと | |
| 東京 | 大井賢一 | 47 | 男 | あなたらしい働き方こそがキャリアだ | |
| 北海道 | 荒木陽子 | 49 | 女 | いつか笑える | |
| 千葉 | 橋知子 | 49 | 女 | 見つけた。私の在り方 | |
| 東京 | 須貝誠 | 50 | 男 | 定時退勤するための仕組みを考えよう | |
| 兵庫 | 熊谷美代 | 50 | 女 | 夢をあせらないで | |
| 宮崎 | 広本秀一 | 50 | 男 | さまざまな働き方をめぐる、わたしの提言 | |
| 福岡 | 小松由加 | 51 | 女 | 障がい手帳を持てない就活 | |
| 東京 | 穴沢素子 | 53 | 女 | 仕事に打ち込むために | |
| 福島 | 光家由美子 | 55 | 女 | 学びをつなぐ働き方 | |
| 埼玉 | 寺山勤 | 58 | 男 | わくわく感 | |
| 愛媛 | 岡本千春 | 62 | 女 | みんな同じ | |
| 大分 | 江野尻悦子 | 62 | 女 | 働くことを諦めないで、そして諦めないで働いて | |
| 福岡 | すずらん | 62 | 女 | はたをらくにする | |
| 大阪 | 愛の希望 | 65 | 男 | 仕事は生きる希望 | |
| 兵庫 | 宮永為代 | 65 | 女 | 私の夢を実現してくれる伴走者たち | |
| 千葉 | 渡会次郎 | 68 | 男 | 生まれ変われたら | |
| 大阪 | 加藤健人 | 68 | 男 | 若い人たちに伝えたい | |
| 大阪 | 林道代 | 69 | 女 | 労働の中に好きな事を見つけること | |
| 茨城 | 上野達 | 78 | 男 | 年を経て振り返れば | |
| 岡山 | 藤井通子 | 81 | 女 | 眞赤なカーネーションの花束を | |
| 栃木 | 野尻敏夫 | 82 | 男 | 一度しかない一生を | 
| 受賞名 | 地区名 | 氏名 or ペンネーム | 年齢 | 性別 | 題名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 奨励賞 | 愛知 | 星野宏 | 37 | 男 | 「働く」を生きる原動力に | 
| 福岡 | 朝野光 | 37 | 女 | 希望を見つけて | |
| 宮城 | 尾形優介 | 38 | 男 | 「今日一日」という枠の中で | |
| 福岡 | 山桜かき | 39 | 男 | 精神障がい者の就労支援についてのジレンマ | |
| 北海道 | 小野正昭 | 39 | 男 | 私たち「失われた世代」が組織に再編成される時 | |
| 兵庫 | 神吉千夏 | 40 | 女 | オブザーバーの存在 | |
| 奈良 | 塔田條 | 41 | 女 | 「型」のない透明人間の働き方 | |
| 京都 | 白川譲 | 41 | 男 | 感謝はどこでも通用するスキル | |
| 徳島 | ゆうゆう子 | 42 | 女 | 諦めない介護 | |
| 長野 | 北村雅美 | 43 | 女 | やる事のある幸せ | |
| 香川 | ノア | 43 | 女 | 笑顔がくれたもの | |
| 広島 | 詫間奈美 | 44 | 女 | 精神障害者の希望の星になる | |
| 鹿児島 | 穂満泉見 | 44 | 女 | 〜意思あれば道あり。諦めないで、無駄な事なんて何一つないって思い出して!!!〜 | |
| 大阪 | 鷲尾美香鈴 | 45 | 女 | あの日見た空 | |
| 新潟 | 古川実記 | 45 | 女 | 誰にでもできる仕事は誰にでもできない仕事 | |
| 熊本 | 田中誠一郎 | 47 | 男 | ストレスに負けない働き方を! | |
| 群馬 | InitialK | 49 | 女 | 大切なこと | |
| 長野 | 臼井初穂 | 49 | 女 | 憎しみが感謝へと変わる時 | |
| 岐阜 | 細江隆一 | 50 | 男 | フィジーでの体験が私を変えてくれた | |
| 大阪 | Oliveπ | 51 | 女 | 一石三鳥Win Win Win | |
| 大阪 | 中村謙二 | 51 | 男 | 回り道 | |
| 大阪 | 多賀井雅巳 | 53 | 男 | 著作を著したい | |
| 神奈川 | NAKANO,Ryoichi | 53 | 男 | 働くってなんだろう 私が仕事をしたり、仕事を探したりして気づいたこと  | 
  |
| 愛知 | 森戸典子 | 54 | 女 | 仕事のヨロコビは、いつも悶絶の果てに | |
| 茨城 | かつみ友次 | 54 | 男 | 人生百年の働き方 | |
| 京都 | トモチ | 55 | 女 | こんな私ですが | |
| 埼玉 | 町田敏子 | 56 | 女 | マイ ウェイ | |
| 広島 | 大下由美子 | 56 | 女 | 〜職業に貴賤なし〜 | |
| 北海道 | 沢はじめ | 57 | 男 | 別人の父が本当の父 | |
| 徳島 | 渡辺惠子 | 57 | 女 | 人生の選択肢を増やそう | |
| 京都 | 前田哲 | 59 | 男 | 一生挑戦 | |
| 滋賀 | 矢口渡 | 59 | 男 | K型人間のススメ | |
| 千葉 | 鈴木啓子 | 60 | 女 | 芽はまだか | |
| 三重 | 兼岩幸男 | 60 | 男 | 北欧に見る『働く』とは | |
| 東京 | 齋藤牧子 | 62 | 女 | 転職から天職へ | |
| 和歌山 | 柏木仁美 | 62 | 女 | バラ色の未来 | |
| 徳島 | 平野晃史 | 63 | 男 | 仕事選びに迷える子供たちへ | |
| 石川 | 西野正信 | 63 | 男 | 働くことの喜び | |
| 兵庫 | 宮脇一夫 | 63 | 男 | 気負わず焦らず勇気を持って | |
| 茨城 | 益子初美 | 64 | 女 | みんなに感謝 | |
| 岐阜 | 近藤紀巳 | 64 | 男 | 本物を目指せ | |
| 広島 | 大仏国男 | 65 | 男 | 娘へのメッセージ | |
| 東京 | 谷口金子 | 65 | 女 | 仕事はわりきることも必要 | |
| 兵庫 | 松川良衛 | 65 | 男 | 仕事を支えた趣味 | |
| 愛知 | 松下智治 | 70 | 男 | 強い思いとたゆまぬ努力で夢は叶えられる | |
| 愛知 | 山田和彦 | 71 | 男 | 時代と若者 | |
| 埼玉 | 白川好光 | 72 | 男 | 信念を貫く事でチャンスが生まれる | |
| 東京 | 羽生田紘治 | 75 | 男 | さまざまな働き方をめぐる、私の提言 | |
| 大阪 | 堀内義章 | 76 | 男 | リタイア後から見た働き方の提案 | |
| 兵庫 | 大西和子 | 77 | 女 | 資格は取れる時に取っておきましょう。いつ役に立つかもしれません | |
| 愛知 | 久保俊男 | 78 | 男 | 『徳は事業の基なり』を座右として | |
| 長崎 | 岩下忠行 | 81 | 男 | 仕事を通じてこんな夢をかなえたい | 
※ご本人の希望により、作文を掲載していない場合がございます